自動車税とは?納税時期・金額・対象車種を行政書士がわかりやすく解説!

自動車税とは?
**自動車税(正式名称:自動車税種別割)**とは、毎年4月1日時点で自動車を所有している人に課される都道府県税です。
排気量に応じて税額が決まり、自家用・営業用・軽自動車などで金額が異なります。
自動車税の納付時期と方法
-
納付書の送付時期:毎年4月中旬〜5月初旬
-
納付期限:通常5月末日
-
支払い方法:
-
コンビニ払い
-
銀行窓口
-
クレジットカード・PayPayなど電子納付
-
スマホアプリ(地方税お支払サイト)
-
自動車税の税額(2025年4月時点・自家用乗用車)
排気量 | 年税額 |
---|---|
~1.0L | ¥25,000 |
~1.5L | ¥30,500 |
~2.0L | ¥36,000 |
~2.5L | ¥43,500 |
~3.0L | ¥50,000 |
~3.5L | ¥57,000 |
~4.0L | ¥65,500 |
~4.5L | ¥75,500 |
~6.0L | ¥87,000 |
6.0L超 | ¥110,000 |
※軽自動車は一律:¥10,800(乗用・自家用)
※エコカー減税の対象車種は税額が軽減される場合があります。
自動車税と「環境性能割」「重量税」との違い
種類 | タイミング | 課税主体 | 主な基準 |
---|---|---|---|
自動車税 | 毎年4月1日時点 | 都道府県 | 排気量 |
環境性能割 | 購入・登録時 | 都道府県 | 燃費・環境性能 |
重量税 | 登録・車検時 | 国(国税) | 車両重量 |
よくある質問(FAQ)
Q. 車を売ったら自動車税はどうなる?
→ 売却後の手続きを行えば、残期間分の還付を受けられるケースがあります(普通車のみ、軽自動車は還付なし)。
Q. 4月に廃車した場合は?
→ 登録抹消を4月1日以前に行っていない場合、その年度分が課税されてしまうため注意が必要です。
Q. 納付しないとどうなる?
→ 延滞金が発生し、最終的には差押え対象となることも。早めの納付をおすすめします。