愛知県・名古屋市の自動車登録・車庫証明代行サービス愛知自動車OSS

052-746-7877
営業時間:平日8:00~19:00
call

ブログ

🛠️ キャンピングカー登録の基本情報

✅ 8ナンバーとは?

8ナンバーは「特種用途自動車」に付与される分類番号で、キャンピングカーもこれに該当します。2022年4月の法改正により、構造要件が緩和され、より多くの車両が8ナンバー登録可能となりました。

📝 登録に必要な主な構造要件

  1. 就寝設備乗車定員の3分の1以上の大人用ベッドが必要(端数切り捨て)。

  2. 水道設備10L以上の給排水タンクと流し台が必要。

  3. 炊事設備コンロや電子レンジなどの調理設備と、30cm×20cm以上の作業スペースが必要。

  4. 室内高調理台の高さが850mm以下の場合、天井高1,200mm以上でOK。

これらの要件を満たすことで、8ナンバーとして登録が可能です。


📝 登録手続きの流れ

  1. 車両改造構造要件を満たすように車両を改造。

  2. 予備検査改造後、陸運局で予備検査を受ける。

  3. 必要書類の準備

    • 車検証

    • 譲渡証明書

    • 委任状

    • 印鑑証明書

    • 住民票または登記事項証明書

    • 自動車保管場所証明書(車庫証明)

    • 自動車税・環境性能割申告書

  4. 本登録必要書類を提出し、ナンバープレートを取得。

  5. 封印作業ナンバープレートを取り付け、封印を行う。


✅ 行政書士に依頼するメリット

  • 専門的なアドバイス構造要件や必要書類について、専門的なアドバイスを受けられます。

  • 手続きの代行煩雑な手続きを代行してもらえるため、時間と労力を節約できます。

  • トラブルの回避書類の不備や手続きミスによるトラブルを未然に防げます。

  • 最新情報の提供法改正などの最新情報を提供してもらえます。

みなと行政書士法人
営業時間:平日8:00~19:00
〒455-0068 愛知県名古屋市港区土古町二丁目5番地
TEL:052-746-7877 FAX:052-746-7879

お問い合わせ

対応エリア
名古屋市全域(名古屋市千種区、名古屋市東区、名古屋市北区、名古屋市西区、名古屋市中村区、名古屋市中区、名古屋市昭和区、名古屋市瑞穂区、名古屋市熱田区、名古屋市中川区、名古屋市港区、名古屋市南区、名古屋市守山区、名古屋市緑区、名古屋市名東区、名古屋市天白区)、あま市、大治町、津島市、愛西市、蟹江町、弥富市、飛島村、瀬戸市、尾張旭市、長久手市、日進市、東郷町、豊明市、大府市、東浦町、東海市、知多市、常滑市、美浜町、南知多町、武豊町、半田市、阿久比町、みよし市、岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、刈谷市、知立市、高浜市、碧南市、幸田町、蒲郡市、豊川市
他、愛知県全域、県外、遠方の場合もご相談ください。

マイベストプロ愛知にて掲載中

マイベストプロ愛知にて掲載中