愛知県・名古屋市の自動車登録・車庫証明代行サービス愛知自動車OSS

052-746-7877
営業時間:平日8:00~19:00
call

ブログ

【愛知県】バイク(二輪車)の登録はおまかせ!申請方法と代行依頼のメリットを解説

バイク(二輪車)の登録とは?

バイク(二輪車)を新たに購入したり、名義変更・住所変更をする際には、排気量に応じた登録手続きが必要です。

  • 125cc以下(原付・小型):市町村役場で登録

  • 126cc以上250cc以下(軽二輪):軽自動車検査協会で登録

  • 251cc以上(小型二輪):運輸支局で登録

排気量によって手続きの窓口や必要書類が異なるため、注意が必要です。


愛知県での二輪車登録の流れ(排気量別)

✅ 125cc以下(原付)

  • 手続き窓口:市区町村役場

  • 必要書類:販売証明書、申請書、印鑑など

  • 登録後にナンバープレートが交付されます。

✅ 126cc~250cc(軽二輪)

  • 手続き窓口:軽自動車検査協会(名古屋事務所など)

  • 必要書類:自動車検査証返納証明書、譲渡証明書、自賠責保険証、住民票など

  • 車検は不要ですが、手続きには正確さが求められます。

✅ 251cc以上(小型二輪)

  • 手続き窓口:中部運輸局 愛知運輸支局など

  • 必要書類:車検証、自動車重量税申告書、自賠責保険証、印鑑など

  • 新規登録時には継続検査(車検)が必要です。


行政書士に依頼するメリット

バイク登録は排気量によって複雑になりがち。行政書士に依頼することで、スムーズかつ確実に登録を完了できます。

✅ 代行依頼のメリット一覧

  • 手続きの窓口が複数あっても一括対応

  • 書類の不備による差し戻しを回避

  • 市役所・軽自協・運輸支局などの出向が不要

  • 登録からナンバー交付までワンストップで対応

  • 引越し・名義変更・相続による手続きにも対応可


愛知県全域対応!

名古屋市、豊田市、岡崎市、一宮市、小牧市、春日井市、豊橋市など、愛知県全域に対応可能です。
個人のお客様はもちろん、バイク販売店様からの継続的なご依頼も承っております。


こんな方におすすめ!

  • バイクをネットで購入した方

  • 中古バイクを譲り受けた方

  • 引越しで住所変更が必要な方

  • 名義変更の手続きがわからない方

  • 店舗で複数台の登録を一括で行いたい方


まずはお気軽にご相談ください!

「排気量ごとに手続きが違ってわからない…」
「平日窓口に行けない…」
そんな方も、経験豊富な行政書士が親切丁寧にサポートいたします!

みなと行政書士法人
営業時間:平日8:00~19:00
〒455-0068 愛知県名古屋市港区土古町二丁目5番地
TEL:052-746-7877 FAX:052-746-7879

お問い合わせ

対応エリア
名古屋市全域(名古屋市千種区、名古屋市東区、名古屋市北区、名古屋市西区、名古屋市中村区、名古屋市中区、名古屋市昭和区、名古屋市瑞穂区、名古屋市熱田区、名古屋市中川区、名古屋市港区、名古屋市南区、名古屋市守山区、名古屋市緑区、名古屋市名東区、名古屋市天白区)、あま市、大治町、津島市、愛西市、蟹江町、弥富市、飛島村、瀬戸市、尾張旭市、長久手市、日進市、東郷町、豊明市、大府市、東浦町、東海市、知多市、常滑市、美浜町、南知多町、武豊町、半田市、阿久比町、みよし市、岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、刈谷市、知立市、高浜市、碧南市、幸田町、蒲郡市、豊川市
他、愛知県全域、県外、遠方の場合もご相談ください。

マイベストプロ愛知にて掲載中

マイベストプロ愛知にて掲載中