愛知県・名古屋市の自動車登録・車庫証明代行サービス愛知自動車OSS

052-746-7877
営業時間:平日8:00~19:00
call

ブログ

【完全ガイド】トラックの名義変更手続きとは?必要書類・流れ・注意点を行政書士が解説!

はじめに

トラックを売買・譲渡した際に必要となるのが「名義変更(正式には移転登録)」です。
自家用トラック・営業用トラック(緑ナンバー)問わず、所有者の変更がある場合は必ず行わなければならない法的手続きです。


1. トラックの名義変更とは?

トラックの「名義変更」は、旧所有者から新所有者へと名義を移す移転登録のことです。
軽トラック(軽自動車)と中型・大型トラック(普通車)で手続きの場所や方法が異なります。


2. 名義変更が必要なケース

  • トラックの売買(中古車の購入など)

  • 譲渡(家族間・会社間など)

  • リース契約終了後の名義変更

  • 相続や会社の合併・分割時


3. 必要書類一覧(普通車・事業用含む)

書類名 備考
譲渡証明書 旧所有者の署名・捺印が必要
印鑑証明書(旧所有者・新所有者) 発行後3ヶ月以内
委任状 行政書士に依頼する場合
車検証 現在の車両情報を確認
自動車税申告書 名義変更と同時に提出
使用者の住所を証明する書類 住民票・登記簿謄本など
車庫証明 一部地域・車両に必要

4. 名義変更の流れ

  1. 必要書類の準備

  2. 車庫証明の取得(必要な場合)

  3. 運輸支局または軽自動車検査協会で手続き

  4. 新しい車検証の発行

  5. ナンバープレートの変更(地域変更時のみ)


5. 注意点・よくあるトラブル

  • 書類不備で手続きができないケースが多発

  • 自賠責保険の名義変更もお忘れなく

  • 名義変更前に事故が起きた場合、旧所有者に責任が及ぶことも


6. 行政書士に名義変更を依頼するメリット

  • 書類の作成・提出までワンストップ対応

  • 平日に運輸支局に行けない方に便利

  • 営業車両や法人トラックにも対応


まとめ

トラックの名義変更は、単なる所有者の書き換えではなく、法的義務です。
特に事業用トラックではナンバーや運送業許可にも関わるため、正確な手続きが求められます。
お困りの方は、経験豊富な行政書士にご相談ください!

みなと行政書士法人
営業時間:平日8:00~19:00
〒455-0068 愛知県名古屋市港区土古町二丁目5番地
TEL:052-746-7877 FAX:052-746-7879

お問い合わせ

対応エリア
名古屋市全域(名古屋市千種区、名古屋市東区、名古屋市北区、名古屋市西区、名古屋市中村区、名古屋市中区、名古屋市昭和区、名古屋市瑞穂区、名古屋市熱田区、名古屋市中川区、名古屋市港区、名古屋市南区、名古屋市守山区、名古屋市緑区、名古屋市名東区、名古屋市天白区)、あま市、大治町、津島市、愛西市、蟹江町、弥富市、飛島村、瀬戸市、尾張旭市、長久手市、日進市、東郷町、豊明市、大府市、東浦町、東海市、知多市、常滑市、美浜町、南知多町、武豊町、半田市、阿久比町、みよし市、岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、刈谷市、知立市、高浜市、碧南市、幸田町、蒲郡市、豊川市
他、愛知県全域、県外、遠方の場合もご相談ください。

マイベストプロ愛知にて掲載中

マイベストプロ愛知にて掲載中