【出張封印とは?】ナンバー変更がカンタンに!行政書士がわかりやすく解説【全国対応も可】
出張封印とは?
通常、自動車のナンバー変更や名義変更を行うと、運輸支局で**ナンバープレートの取り付けと封印(車台番号の確認)**が必要になります。
しかし、出張封印制度を活用することで、「陸運局に車を持ち込まずにナンバーの変更が可能」になります。
封印とは?
「封印」とは、普通車の後ろのナンバープレート左側についているアルミ製のキャップのことです。
これは車両の車台番号と登録内容が一致していることを証明するために、陸運局職員または封印権を持った行政書士が取り付けます。
出張封印ができるケース
以下のような手続きで車を陸運局に持ち込む必要があるケースにおいて、出張封印が利用されます:
-
他県からの引越しに伴う住所変更・ナンバー変更
-
名義変更とナンバー変更を同時に行う場合
-
車両を運輸支局に持ち込むのが困難な場合(例:車検切れ、故障など)
出張封印のメリット
| メリット | 説明 |
|---|---|
| ✅ 陸運局に行かなくてOK | 平日に休みが取れない方も安心 |
| ✅ 自宅や会社で封印できる | 出張場所は相談可能(要予約) |
| ✅ 車検切れや故障車にも対応 | レッカー不要で経済的 |
| ✅ 遠方登録・他府県ナンバーも対応可 | 全国の行政書士ネットワークを活用可能 |
出張封印の対象車両
原則として、**普通車(登録車)**が対象です。
軽自動車やバイクには封印がないため、出張封印の対象外となります。
出張封印を依頼するには?
出張封印は、「丁種再々委託の権限」を持つ行政書士に依頼する必要があります。
【手続きの流れ】
-
書類の事前確認・準備
-
陸運局でナンバー・車検証の取得(行政書士が代理)
-
ご自宅または会社など指定場所でナンバー取り付け・封印
-
完了報告・車検証の郵送
必要書類の一例
-
車検証
-
印鑑証明書(所有者)
-
委任状
-
車庫証明書
-
住民票(住所変更時)
-
譲渡証明書(名義変更時)
※ケースによって異なるため、事前にご相談ください。
料金の目安
| 項目 | 金額 |
|---|---|
| 出張封印手数料 | 12,000円〜 |
| 書類作成・申請代行 | 10,000円〜 |
| ナンバープレート代 | 1,500円〜2,000円程度(地域や種類により変動) |
まとめ
「出張封印」は、忙しい方・遠方の方・車を動かせない方にとって非常に便利な制度です。
行政書士に依頼すれば、面倒な手続きをワンストップで代行可能です。
ナンバー変更でお困りの方は、お気軽にご相談ください!





