愛知県・名古屋市の自動車登録・車庫証明代行サービス愛知自動車OSS

052-746-7877
営業時間:平日8:00~19:00
call

ブログ

自動車重量税とは?いつ払う?いくらかかる?行政書士がわかりやすく解説!

自動車重量税とは?

自動車重量税とは、その名の通り「車の重さ」に応じて課税される税金です。
国が課す国税であり、車検時や新規登録時などにまとめて支払うのが一般的です。

環境への配慮や道路整備の財源として用いられており、排気ガスの少ないエコカーは税額が軽減または免除されるケースもあります。


重量税が発生するタイミング

  1. 新車購入時の登録時

  2. 車検(継続検査)時

  3. 輸入車の新規登録時

  4. 構造変更や一時抹消からの再登録時


自動車重量税の税額(2025年4月時点)

普通車(登録車)

※エコカー減税非適用、13年未満、2年車検の場合

車両重量 税額(2年)
~1.0t ¥16,400
~1.5t ¥24,600
~2.0t ¥32,800
~2.5t ¥41,000

軽自動車(新規・車検とも)

  • 一律 ¥6,600(2年)


エコカー減税・重課の適用例

車種区分 内容
エコカー 税額軽減または全額免税
13年超車 約15%増税(重量税の重課が適用)
18年超車 約40%増税(さらに重課

よくある質問(FAQ)

Q. 重量税は毎年払うの?
→ いいえ、車検ごと(2年または3年)にまとめて支払います。

Q. 自分の車の重さはどこで確認できる?
→ 車検証(自動車検査証)の「車両重量」の欄に記載されています。

Q. エコカー減税の対象かどうかはどう調べる?
→ 購入時にディーラーまたは車検証で確認できます。環境性能に基づき国が指定します。

みなと行政書士法人
営業時間:平日8:00~19:00
〒455-0068 愛知県名古屋市港区土古町二丁目5番地
TEL:052-746-7877 FAX:052-746-7879

お問い合わせ

対応エリア
名古屋市全域(名古屋市千種区、名古屋市東区、名古屋市北区、名古屋市西区、名古屋市中村区、名古屋市中区、名古屋市昭和区、名古屋市瑞穂区、名古屋市熱田区、名古屋市中川区、名古屋市港区、名古屋市南区、名古屋市守山区、名古屋市緑区、名古屋市名東区、名古屋市天白区)、あま市、大治町、津島市、愛西市、蟹江町、弥富市、飛島村、瀬戸市、尾張旭市、長久手市、日進市、東郷町、豊明市、大府市、東浦町、東海市、知多市、常滑市、美浜町、南知多町、武豊町、半田市、阿久比町、みよし市、岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、刈谷市、知立市、高浜市、碧南市、幸田町、蒲郡市、豊川市
他、愛知県全域、県外、遠方の場合もご相談ください。

マイベストプロ愛知にて掲載中

マイベストプロ愛知にて掲載中