愛知県・名古屋市の自動車登録・車庫証明代行サービス愛知自動車OSS

052-746-7877
営業時間:平日8:00~19:00
call

ブログ

車検証を紛失したらどうする?再発行の手続き・必要書類・注意点を行政書士が解説!

はじめに

車検証(自動車検査証)は、車を所有・使用するうえで非常に重要な書類です。
万が一、紛失してしまった場合や汚損・破損した場合は、速やかに再発行の手続きを行う必要があります。
今回は、車検証の再発行手続きの流れや注意点について、行政書士が詳しく解説します。


車検証の役割とは?

車検証は、自動車の登録内容・所有者情報・車両情報が記載された公的書類です。
以下のような場面で必要となります:

  • 車検時の提示

  • 名義変更手続き

  • 自動車保険加入・変更

  • 買取・売却時


紛失・汚損時の再発行が必要な理由

  • 不正使用を防止するため

  • 登録情報の正確性保持

  • 法令上の義務(車検証の携行)


車検証を紛失した場合の再発行手続き

✅ 再発行が可能な場所

  • 管轄の運輸支局または軽自動車検査協会
    (※登録車と軽自動車で申請先が異なります)


✅ 必要書類一覧

書類名 内容
① 再交付申請書 窓口またはHPで入手可能
② 委任状 所有者本人以外が手続きする場合
③ 使用者の印鑑(認印) 所有者と使用者が異なる場合は両者分
④ 本人確認書類 運転免許証など
⑤ 車検証の写し(あれば) 紛失前にコピーしていた場合は提出推奨

申請の方法

  • 窓口での申請(即日発行可能なことが多い)

  • 郵送申請は不可

  • 行政書士による代理申請も可能


再発行手数料

  • 登録自動車:300円程度

  • 軽自動車:無料〜数百円(地域による)


紛失に気づいたらやるべきこと

  1. 家や車内をもう一度確認

  2. 車検証の写しや保管場所をチェック

  3. 盗難の可能性があれば警察に届出

  4. 速やかに運輸支局等で再発行申請


行政書士に依頼するメリット

  • 忙しくて平日に時間が取れない方

  • 書類作成や提出が不安な方

  • 委任状を使った代理申請・受取が可能

  • 出張封印や他の手続きと合わせた依頼もスムーズ


よくある質問(FAQ)

Q:再発行した車検証でそのまま車検を受けられますか?
A:問題なく受けられます。元の内容が同じであれば影響ありません。

Q:古い車検証が後で出てきた場合はどうすれば?
A:破棄するか、運輸支局で返納するのが望ましいです。

Q:ネットで再発行できますか?
A:いいえ、原則として窓口での申請が必要です。


✅ まとめ

車検証を紛失した場合は、慌てず正しい手続きで再発行を行うことが大切です。
もし不安な方や手続きに時間が取れない方は、行政書士にご相談ください。
確実かつ迅速に対応いたします。

みなと行政書士法人
営業時間:平日8:00~19:00
〒455-0068 愛知県名古屋市港区土古町二丁目5番地
TEL:052-746-7877 FAX:052-746-7879

お問い合わせ

対応エリア
名古屋市全域(名古屋市千種区、名古屋市東区、名古屋市北区、名古屋市西区、名古屋市中村区、名古屋市中区、名古屋市昭和区、名古屋市瑞穂区、名古屋市熱田区、名古屋市中川区、名古屋市港区、名古屋市南区、名古屋市守山区、名古屋市緑区、名古屋市名東区、名古屋市天白区)、あま市、大治町、津島市、愛西市、蟹江町、弥富市、飛島村、瀬戸市、尾張旭市、長久手市、日進市、東郷町、豊明市、大府市、東浦町、東海市、知多市、常滑市、美浜町、南知多町、武豊町、半田市、阿久比町、みよし市、岡崎市、豊田市、安城市、西尾市、刈谷市、知立市、高浜市、碧南市、幸田町、蒲郡市、豊川市
他、愛知県全域、県外、遠方の場合もご相談ください。

マイベストプロ愛知にて掲載中

マイベストプロ愛知にて掲載中