🚗【2025年対応】中古新規登録のやり方|抹消登録済みの中古車を再登録する手続きとは?
🔧 中古新規登録とは?
「中古新規登録」とは、一時抹消登録や永久抹消登録された中古車を、再び公道で使用できるようにするための登録手続きです。
例:
-
しばらく乗らなかった車を再登録したい
-
レストアした旧車を再び走らせたい
-
抹消登録された輸入車を使いたい
📌 中古新規登録が必要なケース
✅ 一時抹消登録された車を再使用する
✅ 永久抹消された車を再生・修復して走らせる
✅ 海外から抹消済の中古車を輸入した場合
✅ 書類のみの車体を再登録する場合
📝 必要書類一覧
| 書類名 | 補足 |
|---|---|
| 一時抹消登録証明書(または登録識別情報) | 抹消された車の情報 |
| 譲渡証明書・売買契約書 | 所有権の証明 |
| 車検証(あれば) | 抹消前のもの |
| 自動車検査証返納証明書 | 抹消時に発行された証明 |
| 自賠責保険証明書 | 新たに契約する必要あり |
| 車庫証明 | 地域によって必要 |
| 印鑑証明書 | 所有者のもの(3ヶ月以内) |
| 委任状 | 行政書士等が代理で申請する場合 |
| 重量税・取得税の申告書類 | 税務署提出用 |
※ 保安基準適合証(車検を通した証明)も必要です。
🔁 手続きの流れ
-
必要書類をそろえる
-
車庫証明を取得
-
自賠責保険に加入
-
車検場で継続検査を受ける(保安基準適合)
-
運輸支局で登録申請
-
ナンバー交付・車検証交付
💰 中古新規登録にかかる費用
| 項目 | 費用の目安 |
|---|---|
| 登録手数料 | 約2,000円 |
| ナンバープレート代 | 約1,500~4,000円 |
| 自動車重量税 | 車種・年式による(※13年超過で増税) |
| 自賠責保険料 | 約15,000円〜 |
| 行政書士報酬 | 10,000円〜20,000円(内容により変動) |
❗ よくある注意点
🔧 車検が必要:中古新規登録は「継続検査(車検)」が必須です。事前に整備を済ませておく必要があります。
📄 書類不備に注意:特に古い車や輸入車は、譲渡証明・抹消証明が欠けていることも。プロに依頼すると安心です。
📆 平日のみ受付:運輸支局の窓口は基本平日のみ。時間の取れない方は代行がおすすめ。
✅ 中古新規登録は行政書士にお任せ!
中古新規登録は、通常の名義変更よりも複雑です。
当事務所では、書類の確認から登録・ナンバー取得までフルサポート!
-
抹消済み中古車の登録
-
レストア車・旧車の登録
-
輸入車の登録手続き など
お気軽にご相談ください!





